Science, Art, Music: A bottomless swamp

A blog of a Japanese PhD student who lives in Glasgow. グラスゴーに住んでる日本人博士生のブログ。

めんどくさい論

めんどくさい。全てが。そう思い始めたのはいつごろからだっただろうか...


人類の行動原理ってわりと「めんどくさい」だと思うんだよねぇ。

走って狩りするのめんどくせぇ→道具つかおうぜ。
人間関係めんどくせぇ→アフリカ出て別な所で暮そう。
狩りめんど→農業
あるくのめんど→車輪・馬車
機械語書くのめんど→コンパイラ
コンパイラ通すのめんど→スクリプト言語
どっかいくのめんど、手紙書くのめんど→インターネッツ

的な感じで。まぁそれが全てとはいわないけど。んで、あんまり環境に恵まれすぎてなにもしなくなるとオーストラリアのアボリジニやネイティブアメリカンみたいに技術的な発展がゆるやかになってしまっていけないんだけど、適度に寒くて適度な苦しみがあった所ではそういうのと折り合いを付ける事のめんどくささが原動力となって様々な発明が産まれた気がするんだよね。

まぁこんな事書いてるのも途中まで読んで積んでた「鉄・病原菌・銃」って本を最近また読み始めたからなんだけど、それについて詳しく知りたければ本を読めばいいし、だからここではこの話はしないけどまぁいずれするでしょう(読み終った時くらいに)。

まぁまぁまぁまぁ

俺の行動原理はだいたいめんどくさい。好きな事以外はめんどくさいし、大学の授業とかいうのから開放された今は午前中は生きるために必要なめんどくさい事、午後は自分の好きな事って感じでざっくりわけて色々やってるわけで、まぁ学士の時よりは気持が楽。だから大体博士過程の仕事は午後だし、この記事は午前に書いてる

でもめんどくさい=嫌いではない。めんどくさい事をめんどくさくなくなるように頭使って片付けるのはすごい好きだからめんどくさい事にを首突っこまずにはいられない自分もいるってのがまたまためんどくさい。俺自身めんどくさいやつだと自分でもおもってるし(って事は他人からすりゃもっとめんどくさいやつなんだろうけど)。。。とにかく物理やってるのだってめんどくさい問題がシンプルな仮定とシンプルな基礎方程式を駆使して難解でめんどくさい実験結果と数値計算の結果をすっきり説明できるのが好きだからで(それだけじゃないけど、タイトルがめんどくさい論だしここでは話さないよ)。でもイギリスのビザの申請みたいな効率化できそうなのにやってなくてただただめんどいのはやめちくりって感じ(その点オーストラリアのビザのシステムはすばらしかった!)。めんどくさくても興味を持ってやるとおもしろくなるよね。好奇心が大事じゃない?

ってかほんと考えてみたらいままでずっと「めんどくさい」と「おもしろい」の間で生きてたわ。ってか「めんどくさい」を「おもしろい」と思えるって最高だよね。イギリスのビザの申請でさえめんどくさかったけどおもしろかった。だから俺がめんどくせーって言っててもそれは悪い意味じゃなくて内心、うっはすっげーおもしろい事になってきたイヒヒくらいに思ってると思って眺めててよ。いつか「疲れた」論も書きたいねぇ。

めざせ(めざすな)10000アクセス/日!

さて問題です。この記事で俺はめんどくさいとなんかい言ったでしょうか?


正解は0回。めんどくさいとは書いたけど「言って」はいませんんんん(な、俺ってめんどくさいだろほんと)。


ああ、めんどくせぇほんと。